· 

抽象画にチャレンジ!

「抽象表現」

授業のはじめ、ホワイトボードに書かれたこの言葉を見て、中、高学年くらいのみんなはキョトンとしておりました。それもそうでしょう。一言では説明できないこのテーマ。この僕も、もし唐突に「抽象表現って何?」と訊かれたら、背中に変な汗かきそうです。

言葉での説明は程々にして、みんなにやってもらったのは、ジョアン・ミロの作品観賞と、ミロ風の切り絵の制作でした。これを機にモチーフを単純化したり、面白い形に置き換えたりする事が抽象表現の一つと学習したみんなに、今度はもっと自由な表現をしてもらおうと思いまして、今回はそんな自由な表現大爆発の作品達を紹介したいと思います。

その授業にあたって、みんなには抽象画ではない名画(具象画)を何枚か見せました。その中から気に入ったものを選び、その名画を抽象画に変えてしまおう!と、試行錯誤してもらった結果が ↓ です!

ナイト・ホークス01
小学3年
ナイト・ホークス02
小学5年

はい、なかなか興味深い雰囲気のこの2枚、じつは同じ具象画 ↓ をモチーフにしています。

ナイト・ホークス
エドワード・ホッパー「ナイト・ホークス(夜更かしする人々)」(1942)

こうして見比べてみると、元の絵に描かれたいろんなオブジェクトを、それぞれ違った形で表している事がわかりますね。面白い!

まだまだ個性が光る作品があるので、モチーフとなった名画と見比べてお楽しみください。↓

アルノルフィニ夫妻の肖像01
小学4年
アルノルフィニ夫妻の肖像02
小学6年
アルノルフィニ夫妻の肖像
ヤン・ファン・エイク「アルノルフィニ夫妻の肖像」 (1434)
ディヴァン・ジャポネ01
小学3年
ディヴァン・ジャポネ
アンリ・ド・トゥルーズ=ロートレック「ディヴァン・ジャポネ」(1892)
最後の晩餐01
小学3年
最後の晩餐
レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」(1498)
エッフェル塔の新郎新婦01
小学3年
エッフェル塔の新郎新婦
マルク・シャガール「エッフェル塔の新郎新婦」(1939)

今回のこの授業、みんなが「抽象表現」をちゃんと理解できたかは、正直わかりません。しかし、自分だけの面白い表現で何かをアレンジしようと真剣に考えると、こんなにも独特な作品になるんだということが、みんなにも意外だったみたいです。

この授業のあと、「先生、ボク最近ね、抽象画を描くのにハマってんだ」と言うシブい子(小学3年)もいたので、ああよかったと、難しそうな観念でも、理論だけでなく体験を通して感覚的に教えれば、スゥーっと伝わるんだなと、実感した次第です。

TEL:052-898-0964(11時〜20時)

   080−9482−9795(青木)

※火曜日定休日

 

Address:名古屋市 名東区 植園町3-65 ドウエル植園1F

MAIL:kujirazukoushitsu@gmail.com

お問合わせはこちらから
お問合わせはこちらから