· 

原始の壁画

コンテの粉を混ぜると、それらしい色が作れます
コンテの粉を混ぜると、それらしい色が作れます

あっという間に年末ですね。

時が経つのは本当に早いですね。

最近は手を洗ったり、筆を洗ったりする時、手が冷たい〜!!

それにも懲りずに、えのぐ制作の時はここぞとばかり「手にぬっていいっ?!」と楽しそうなくれよんクラスさん・・・若いってすばらしい・・たくましい。

 

さて、今回はえふでクラスの「原始の壁画」のレポートです。

えふでクラスは小学校3年生以上のクラス。

客観的な物の見方もできるようになりつつ、でもまだ子供らしい「その子らしさ」が残るユニークな作品が作れる年代です。

 

このプログラムでは、ラスコーの壁画写真を参考にしながら、実際に自然物を使ったオリジナルのえのぐで絵を描きました。

せっかく壁画風の絵画を描くので、キャンバスもお手製です。

ベニア板の上に、ボンドや粘土、砂や木屑などを混ぜ込んで、岩肌らしいボコボコした質感を作っていきます。

 

お次は、下書きを元に、キャンバスの上に動物を描いていきます。

えのぐの材料になる、土や木炭、ヨウシャヤマゴボウなどの木の実を、乳鉢でゴリゴリ潰して色をつくります。この実の汁は自然のものとは思えないくらい色が濃くて、色あせも少なくてとってもいい感じ。

くじら本教室ができたら、画材用に栽培したい・・・

ラスコーの壁画の絵を見て「昔の人の画力ってすごいね」

という声が子供達から聞かれましたが、まさにその通り!

単純な線で、いきいきとした動きを表現するのって難しい。

描いてるとついつい、なんだか止まった動物みたいになっちゃうでしょ。

きっと昔の人は狩猟のため、動物の動きをよく観察する機会があったんだろうと思います。


白が映えてます。周りの線が疾走感を感じさせます
白が映えてます。周りの線が疾走感を感じさせます
大きくて大胆!動物がいきいきしています
大きくて大胆!動物がいきいきしています
丁寧に描かれてるのがわかります。雰囲気がいいですね
丁寧に描かれてるのがわかります。雰囲気がいいですね
短い時間で、こんなにたくさんの動物を描いた勢いがすばらしい
短い時間で、こんなにたくさんの動物を描いた勢いがすばらしい

まだまだ力作がありますが、本日はこのへんで。

ではみなさん、よいクリスマスを!!

TEL:052-898-0964(11時〜20時)

   080−9482−9795(青木)

※火曜日定休日

 

Address:名古屋市 名東区 植園町3-65 ドウエル植園1F

MAIL:kujirazukoushitsu@gmail.com

お問合わせはこちらから
お問合わせはこちらから