· 

もこもこステンドグラス

ビヨーンと伸びる黒粘土…何やらとっても楽しそう♡
ビヨーンと伸びる黒粘土…何やらとっても楽しそう♡

寒中お見舞い申し上げます。

くじら図工室2018年初ブログです。

今日のレポートは、もうすでに去年(12月)になってしまいましたが、「もこもこステンドグラス」の授業の様子をご報告いたします。

「もこもこステンドグラス」は今回新しく思いついたプログラムなのですが、久しぶりのヒットプログラムではないかと…(^o^)

来年から鉄板にしよう…

正確に言えば、ステンドグラスではなく、「ステンドグラス風の作品」ということになりますが、図工でそういった作品を作るとなると、枠線を残して切った絵にカラーセロファンを貼りこんでいく、というものが殆どかと思います。

それはいいんです。すごくデザインの勉強になるし、カッターなどで切った線にも味がでます。

ただっっっっ 今回は、カッターを使えない年長さんでも出来て、なおかつ!枠の意識なく作れる、

そんな作品を求めて、黒粘土とボンドを使ったステンドグラス(風)作品に挑戦しました。

 

 

透明なシートの上に、黒い粘土をニョロニョロヘビのように長くしてお絵描き。年長さん〜小2くらいまでは、まだ枠で仕切る、という意識が難しい。大きくのびのび。自分の絵描きたいものを楽しくたくさん作っていきます。

 

枠が出来上がったら、ボンドを中に入れていきます。

この色付きボンドは、食紅の粉を混ぜて自分で色を調合しています。

ボンドは乾くと透明になるので、乾いた後は透明感が出て、まるで色付きガラスが入っているようになります。

食紅は4色しかないので、色を混ぜてオリジナルカラーをつくることに大興奮!「こんな凄い色ができたよー!」と喜んでいる子がたくさんいました。

さてさて、乾くとどんな色になるのかな....

 


えふでクラスには、こんなに細かい作品も!枠線がきちんとあるので、よりステンドグラスらしく見えますね。
えふでクラスには、こんなに細かい作品も!枠線がきちんとあるので、よりステンドグラスらしく見えますね。
乾くとこんな風に透明になります。お家の人が写真を撮って送ってくれました。年長さんの作品です
乾くとこんな風に透明になります。お家の人が写真を撮って送ってくれました。年長さんの作品です

TEL:052-898-0964(11時〜20時)

   080−9482−9795(青木)

※火曜日定休日

 

Address:名古屋市 名東区 植園町3-65 ドウエル植園1F

MAIL:kujirazukoushitsu@gmail.com

お問合わせはこちらから
お問合わせはこちらから