· 

ひみつの魔法の本

数々並ぶひみつの魔法の本。このひとつひとつに、壮大でミステリアスな物語が。あなたもこの物語をきいてみませんか。。。
数々並ぶひみつの魔法の本。このひとつひとつに、壮大でミステリアスな物語が。あなたもこの物語をきいてみませんか。。。
紙を古くみせるために、紙を染めたりちぎったり、いろんな工夫をしたよ。
紙を古くみせるために、紙を染めたりちぎったり、いろんな工夫をしたよ。

 

 

あなたは魔法を信じますか?

 

魔法ってそもそもなんだろう?

あなたはどんな魔法使いを知ってる?

おじいさん?魔女?それとも…?

 

大昔には、本当に、魔法と信じられて使われているものが

全世界にありました。

 

今回はそんなお話をききながら、

想像力を最大限にふくらませ、魔法の本とアイテムをつくっていきます。

 

本の中に、魔法のアイテムをいれるためのスペースをつくったよ。アイテムに合わせていろんな形に。。
本の中に、魔法のアイテムをいれるためのスペースをつくったよ。アイテムに合わせていろんな形に。。
本の中にたくさんのスペース。そして表紙だって大切!
本の中にたくさんのスペース。そして表紙だって大切!

魔法に関する知識は得た。

けれどそれをどうやったら、より本物っぽくできるのか?

 

壁の写真やイラストをみたり、材料をよくみて選んだりして、

私の思い描く魔法の本になるよう、じっくり考える。。。

 

そんな作業が今回はとっても大切な工程のひとつです。


表紙も中も、イメージをふくらませつくる。
表紙も中も、イメージをふくらませつくる。
背表紙も、実はとても大事な役割がある。丁寧に。
背表紙も、実はとても大事な役割がある。丁寧に。
ページには魔法の呪文やどんな効果があるのか描き込む。
ページには魔法の呪文やどんな効果があるのか描き込む。
ベルトもつけて、より本格的に!より頑丈に!
ベルトもつけて、より本格的に!より頑丈に!

魔法の本をつくりながら、アイテムのイメージも膨らませて膨らませて…こんにたくさんのアイテムもできた!説明してもしきれないくらい、たくさんのアイテムがうかんで、形にするため思考錯誤したよ!
魔法の本をつくりながら、アイテムのイメージも膨らませて膨らませて…こんにたくさんのアイテムもできた!説明してもしきれないくらい、たくさんのアイテムがうかんで、形にするため思考錯誤したよ!
これは!紐や謎の文字を考えて、魔法の本らしくなった!
これは!紐や謎の文字を考えて、魔法の本らしくなった!
なんと!分かりやすくアイテムの使い方を描いたよ!
なんと!分かりやすくアイテムの使い方を描いたよ!

こんなに魔法のかかるアイテムが中に!
こんなに魔法のかかるアイテムが中に!
この本を持つ魔女の顔がうかぶようだね。
この本を持つ魔女の顔がうかぶようだね。

今回のカリキュラムでは、

みんなのもつ想像力を最大限ひきだして、わくわくをそのままに、本とアイテムをつくっていきました。

どうしたら、古くみえるのかな?もっとゴージャスにしたいな!こんな魔法があったらいいな!そんなことをたくさん考えて、技術的にはどうしたらできるのかを学びながら、ひとりひとりの作品が壮大な大作となりました。

最後に発表もでき、驚かされるような発想の数々でまたクラスの良さを知ることになりました。

ありがとうございました。

この物語は、子どもたちのあいだで、永遠に語り継がれていくことでしょう。。。おしまい。
この物語は、子どもたちのあいだで、永遠に語り継がれていくことでしょう。。。おしまい。

TEL:052-898-0964(11時〜20時)

   080−9482−9795(青木)

※火曜日定休日

 

Address:名古屋市 名東区 植園町3-65 ドウエル植園1F

MAIL:kujirazukoushitsu@gmail.com

お問合わせはこちらから
お問合わせはこちらから